少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

移籍を繰り返す人の3つの特徴

私にいただくご相談で一番多いのが移籍問題です。

移籍を繰り返す人

まさか辞めることを想定して入団する人はいませんから、やむを得ず移籍する方が殆どでしょう。

入部したチームで卒部することが一番でしょう。

しかし、やむを得ず移籍しなければいけない何かが起きてしまったわけです。

私自身も10年以上前に移籍した一人です。

移籍がいいか悪いかは、それぞれの環境や事情により一言では語れません。

しかし、チームを三度四度と変える方がいらっしゃいます。

こうなるといささか首を傾げる部分が出てきます。

確かに行く先々のチームで何かあったのかもしれませんが、ご自分側にも非があるケースがあります。

移籍を繰り返す人の特徴とは…

前のチームの悪口が止まらない

私のチームにも移籍をされてくる方がいらっしゃいますが、移籍を繰り返す人は、前にいたチームの悪口がともかく多いということです。

こちらが何も聞いていないことや耳にしたくないような言葉も自ら話されます。

「指導者がこうだった」

「父母の関係がこうだった」

「子供のやる気を引き出してくれなかった」

お気持ちはわからなくもありません。

ですが、あまりにも悪口が多いと「うちの子は悪くない」という風にしか聞こえなくなってしまいます。

悪口が止まらず、こちらから「もうよろしいんじゃありませんか」と言ったこともあります。

きっとこういう方は、うちのチームを辞めた後も次の移籍先でうちの悪口を言われるのだろうなと思ってしまうんですよね。

野球界は繋がっています。

方々で悪口を言ってしまえば最終的には自分の立場が一番苦しくなってしまいます。

言いたいことがあるのはわかります。

そこはグッと堪える所です。

親と子供の野球の熱に差がある

移籍を繰り返す親御さんを見ると野球に熱い方が多いです。

熱くなりすぎてしまっているのかもしれません。

その反面、親御さんの熱に子供が付いていっていないケースがあります。

子供の意思はあったのかなと思うこともしばしばあります。

そして大人しい子供さんが多い。

親の意思も必要です。

ですが、親が感情的になった移籍は考え直すべきです。

我慢が出来ない

自分の子供の扱いに我慢が出来ない。

「試合に出させてもらえない」

「ピッチャーをやらせてもらえない」

移籍を繰り返す親御さんは「今活躍する我が子」を見たいと思っている方が多い気がします。

レギュラーで試合に出れるチームやピッチャーをやらせてもらえる機会を求めて移籍を繰り返す…

確かに試合に出る我が子を見ることは親にとって嬉しいことでしょう。

ですが、それはチームを変えてチャンスを得るのではなく、自チームで努力していくもののはずです。

移籍をする時は親が感情的になりがちになり、子供の気持ちを置いてしまいがちになります。

移籍するにしても、チームに留まるにしても「覚悟」が必要です。

~年中夢球~

 

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。
コメント (2)
  1. mi.sa より:

    現在、移籍を考えております。
    息子は、小学5年。
    チームで5年生は息子のみ、一人です。
    昨年度中は息子を含め、3人いましたが、一人は家庭の事情でやめ、一人は移籍していきました。
    一人になった時点で息子は、自分も移籍したいと言いましたが、兄が同じチームにいたために、我慢させました。
    今年度で兄が卒団するため、レギュラーの公式戦が終わるまでは頑張るけど、公式戦が終わったら移籍させてほしいというので、考え中です。
    しかし最近では、5年が一人しかいないということを息子のせいにするかのように、試合(5年以下)のたびに「5年はお前しかいないんだから!」、「お前がアウトを取るんだよ!」、フォアボールで類に出れば「なんで打たないんだよ!お前は打って(類に)出なきゃダメなんだよ!」、「肩のいいお前が取りに行って投げなきゃダメなんだよ!」など、お前がお前がと連発し、私自身まるで息子が一人で野球をしているような感覚になってきてます。そして、これらの発言が不快に思えてたまらず、きっと息子はもっと嫌な思いをしているのではないかと思い、すぐにでも移籍させてやりたい気持ちです。
    もう少し我慢させてしまいますが、小学生最後の一年、楽しく野球をやらせたいです。

  2. さわむら より:

    チームの移籍はもっと簡単に出来るような環境の方がチームに取っても、選手にとっても、親にとっても良い事があるかもしれません。
    私はロス在住なのですが、こちらの子供は移籍や多重在籍が普通で、最初は戸惑いました。 長年自分達のチームで経験してきた結果、選手を自由に往来させるのはチームの活性化にも繋がると感じ始めています。
    選手や父兄からチームの運営方針や指導方法が問われますし、評価がそのままチームの選手数やレベルに反映されます。
    選手にとっての利点は、強豪チームで試合に出れない子は、レベルの低いチームに入ればスタメンで試合に出場出来るかもしれません。
    チームとしては試合をするのに9人以上揃えるのに必死になる事もありますが、助っ人も頻繁に入ってきますので意外と回ります。
    他のチームで武者修行してきて成長して戻ってきた選手は、周りの選手にも影響を与えるので、相乗効果が出ます。
    選手を自由に往来させるのは、まんざら悪い事ではないですよ。

さわむら へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください