


少年野球 甲子園の夢を子供に託してしまった父

少年野球 父が毎日上げてくれたティー

行ってしまった・・。
本当にこの日が来てしまった。
15歳で家を出て自らの意思で県外の高校を選んだ息子。
『あなたの決めたことなのだからお母さんは応援しているよ』
そう言ってきたけれど・・
本心は・・
『まだ一緒にいたい』
ご飯をたくさん作ってあげたいし・・
泥だらけのユニフォームも洗濯したいし・・
背番号だって縫ってあげたい。
『おかえり!』って・・
玄関で元気な声で出迎えてあげたい。
見えない所で一人で泣いていました。
高校を卒業したら家を出ていくのだろう・・
とは覚悟していたけれど・・
15歳で・・
私が思っていた時期で息子は家を出ていってしまった。
先輩のお母さんは
『寮生活で大人になって帰って来るよ』
と言ってくださった。
確かに・・そうだろう。
でも・・
でも・・
それ以上に寂しさが勝ってしまう。
別れ際の息子はずっと笑顔だった。
私も絶対に泣かずに・・
笑顔で息子を送ろうと心に決めていたから・・
必死に笑顔でいた。
いや・・
笑顔を作っていた・・
泣きそうになるのを懸命にこらえて。
笑顔の息子を見ていると・・
息子は寂しくないのだろうかとも思った。
息子を見送って・・
息子の部屋にいる。
部屋には少年野球の時のメダルや写真・・
使わなくなったグローブ。
それを見ていたら堪えていた涙が溢れはじめてきた。
その時・・
息子からLINEが来た。
『みんなの前で笑顔だったぶん・・電車に乗って一人になったら涙が出てきたよ。でも、これで泣くのは最後にする。お母さんを甲子園に連れて行くからね』
そう書いてあった。
息子も・・
私と全く同じだったんだ。
必死に笑顔を作っていたんだ。
そんな時に本間さんの言葉を思いだした。
『どこにいても親子は繋がっていますから・・』
私ももう泣くのは今日で最後にしよう。
自分の夢のために旅立った息子を誇りに思って・・
私も強くなろう。
覚悟を決めた。
そして・・
お正月に帰ってきた時は
『おかえり!』
と笑顔で息子を出迎えてあげよう。
作り笑いではないとびっきりの笑顔で・・。
~年中夢球~