少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

少年野球 上がりノックは捕ったら終わりですか?

少年野球の上がりノック・・

みなさんのチームはどう言った形で終わりになるのでしょうか。

少年野球の上がりノック

大体のチームは・・

『捕ったら上がり』のチームさんが多いのではないでしょうか?

うちのチームでは『捕ったら上がり』ではなく・・

『納得したら上がり』にしています。

しています…

というか子供たちがそうしました。

彼等は自分がどこが悪いのかを知っています。

グローブが上から落ちる選手。

グローブの角度が悪い選手。

仮に捕れたとしても自分が納得しなければ上がって来なくなってしまいました。

子供自身が納得して上がって来るノック

仮に捕れても…

『あー!グローブ上から落ちた!もう一丁!』

『あー!角度悪い!

こんな風に納得しなければ上がってきません。

『捕る』ことももちろん大切ですが『捕り方』も大切なことを知っています。

悪い形で捕球出来てもそれは『たまたま』であり精度が上がりません。

中には納得した『捕り方』も出来て『捕球』も出来たのに

『あー!感覚わかってきた!忘れないうちにもう一丁!』

時々キリが無いので(笑)そういう選手は別のコーチにお願いして個人ノックに変わります。

グローブの角度が悪い選手がいい感じの捕球の仕方をしました。

『よし!OK!上がり!』

せっかくいい感じになったものを1回で終わりにするのってもったいない気がしませんか?

悪い所が直りかけている絶好のチャンスだと思うのです。

ですから僕も

『あー!いい感じになってきたぞ!忘れないうちに行くぞ!』

そんな風に声を掛けて捕った捕らないではなく

『捕り方』に重点を当てた上がりノックを打つことが多いです。

色々な上がりノック

横にふらせてダイビングキャッチをして上がるノックもいいでしょう。

私も時々やりますが・・

それは【ボールへの執着心】という意味合いで行います。

この場合は『捕り方』より『捕る』ことの意味合いが強い場合ですね。

上がりノックにも色々な考えがあります。

捕ったら上がり・・

飛びこんだら上がり・・

だけでなく『捕り方』で上がるノックも取り入れてみてはいかがでしょうか?

捕り方と捕ることが両方出来た時・・

満面の笑みで上がってくる子供の姿を見ることが大好きです。

~年中夢球~

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください