


少年野球 ボスママの特徴

少年野球 チーム方針がないチームは崩壊する

野球では時として『奇跡』と呼ばれる出来ることが起こります。
いろいろな場面で劇的なドラマのようなことが起こります。
ジャイアントキリングが起きる奇跡…
最終回の大逆転劇…
奇跡というのは本来起こることがないことが起こることを言います。
奇跡というものはそんなに簡単に起こるものではありません。
だから『奇跡』と呼ばれている訳ですから…
しかし…
『奇跡』と呼ばれるものを起こすチームには共通点があります。
奇跡の『奇』という漢字をよく見てください。
『可』能性が『大』きいと書きます。
では奇跡を起こす可能性が大きいチームとはどのようなチームなのでしょうか?
奇跡を起こすチームは周りの人間を味方につけます。
どんな場面でも全力疾走をしているチーム。
心から挨拶をしているチーム。
中身に笑顔で声をかけているチーム。
それは野球の試合の時だけに限りません。
地域清掃をしているチームさんであればその姿を見た地域の皆さんも応援してくれているはずです。
たくさんの応援があるチームは奇跡を起こす可能性が大きいのではないでしょうか。
皆さんのチームにもスローガンがあると思います。
全員野球。
常笑軍団。
不撓不屈。
そのスローガンがただの飾りにはなっていないでしょうか?
石川県大会の決勝戦で星稜高校が大逆転した試合がありました。
星稜高校のスローガンは『常笑軍団』だったそうです。
あの試合も大量リードされた試合でも選手たちは、皆、笑顔でした。
逆境の時にこそスローガンを徹底しているチームさんは奇跡を起こす可能性が大きいのではないでしょうか。
『奇跡』を起こすチームには必ず『軌跡』があります。
辛い練習をみんなで乗り越えた来た軌跡。
野球を辞めそうな仲間を支えてきた軌跡。
我が子を支えてきた親の軌跡。
選手を信頼してきた指導者の方の軌跡。
チームとしてがんばってきた軌跡があるチームは奇跡を起こす可能性が大きいのではないでしょうか。
奇跡はそうそう起きるものではありません。
ですが・・
奇跡を起こす可能性が大きいチームは必ずあります。
皆さんのチームはいかがでしょうか?
~年中夢球~