少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

少年野球 楽しく野球をやってほしいとはどういうことか?

少年野球の現場で・・

野球を楽しくやってほしい。

野球を楽しめ!

そういうお声をよく聞きます。

少年野球の楽しさとは・・

では・・

野球の楽しさとは何でしょうか?

よく・・

小学生のうちは野球を楽しんでほしい・・

そう言った声も耳にします。

野球を楽しむ・・

僕ももちろんそう思います。

すが・・

この【楽しむ】という言葉が

子供それぞれに違うのではないでしょうか?

勝ち負け関係なく・・

ボールを打ったり投げたりすることが

楽しい子もいるでしょう。

逆に・・

がっつり練習をして【勝つ】ということが

何よりの楽しみだと答える子もいます。

ホームランを打つことが野球の楽しさだと

大人は考えがちですが全員がそうとは限りません。

バントが楽しいと考える選手もいれば・・

守備や走塁が楽しいと感じる選手もいます。

チームによって野球の楽しさは変わる

野球の楽しさというのは・・

個人個人違うものでそれは当たり前のことです。

我々の人生も楽しみ方は人それぞれですから。

ただ・・

野球には【チーム】というものが存在します。

いつもお話させていただきますが

このチームの【方針】というものによって

野球の楽しさも変わってくるのではないでしょうか?

小学生のうちはバントをさせないというチームもあれば

バントをきっちり指導されるチームもあります。

小学生と言えども

ガッツリ厳しい練習をするチームもあれば

緩い練習をするチームもあります。

今は我々の時代と違い

子どもも親も様々なニーズがあります。

色々な考えのチームがあって当然です。

野球の楽しさが合わない時・・

チーム方針の【野球の楽しさ】とは何でしょうか?

それが徹底されているチームさんは人数も集まっています。

方針自体がなかったり・・

方針はあるのに・・

それが目に見えてこないチームであったり・・

そうなると・・

チームを運営する側と保護者の対立が起こってしまいます。

【野球の楽しさ】が一致していないわけですから・・

当然のことと言えます。

 

チーム運営側からすれば・・

野球の楽しさの方針を

入団前に親御さんや選手にしっかり説明することが必要です。

保護者からすれば・・

入団前にチームの方針を確認しなければなりません。

私の所にもたくさんのご相談を頂きますが・・

【野球の楽しさ】の根っこの部分が

指導者と選手と保護者が一致しなければ根本的な解決になりません。

野球を楽しくやってほしい・・

大人はみんなそう思っています。

ただ・・

楽しいという言葉が広すぎるために

意見が一致しないことが出てきます。

お子さんに

『野球楽しい?』

と聞くことはあると思います。

『どういう所が野球やっていて楽しい?』

と聞いたことがあるでしょうか?

【楽しく野球をやってほしい】

ひょっとすると大人が考えていることと違う答えが

お子さんの口から出てくるかもしれません。

~年中夢球~

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。