少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

少年野球親「見返り美人」ではなく「見守り美人」に・・

お子さんが野球をしていると中々上手くいかずに壁にぶち当たることも多くなります。

壁にぶち当たると人間は不満や不安が出てくるものです。

のに・・という不安と不満

選手

練習しているのに・・

上手にならない。

 

親御さん

ウチの子はがんばっているのに・・

レギュラーになれない。

 

指導者の方


一生懸命教えているのに・・

試合に勝てない。

 

のに・・のに・・のに・・のに・・

のには見返りを求める

私はこの

「のに」

という言葉が好きではありません。

「~のに」という言葉は見返りを求めるような言葉に思えませんか?

がんばる人ほど使ってしまう

子供に見返りを求めると・・

勝手に期待し・・

勝手にがっかりしてしまいます。

特に野球に対してがんばっていらっしゃる指導者の方や親御さんがこの「~のに」に悩まされてしまいます。

がんばればがんばるほど悩んでしまいます。

でも・・

親や指導者の方が子供を指導するときに本当に大切なことは見返りや期待をすることではなく

どれだけ自分の想いをまっすぐ伝えられるかではないでしょうか?

だからこそ自分の想いが揺らいではいけないのではないでしょうか。

私自身も子供に感謝をされる見返りのために指導者をしているわけではありません。

純粋に子供たちの野球を応援したいという気持ちで指導をしています。

のに・・の後に続く言葉

でも・・

やっぱり見返りを求めてしまう時も出てきてしまうかもしれません。

やはり人間なので「のに」っていう気持ちはでてしまう時もあると思うんですよね・・

そんな時は「のに」の後に「まだ」という言葉を必ず言ってみてはどうでしょうか??

親御さん

ウチの子はがんばっているのにレギュラーになれない。

まだサポートをしてあげよう!

 

指導者

一生懸命教えているのに選手が上手くならない。

まだ自分の勉強不足だな!

 

「のに」だけで終わってしまったら、そこから何も生まれません。

見返りを求めるだけです。

でも・・

「まだ」

という言葉を続けることによって先が見え希望も出てくるはずです。

お子さんが「~のに」っていう言葉を使ったら

親御さんや指導者の方が「まだ」という言葉を付け加えてあげることによって

子供たちはやる気が起きるかもしれません。

見返り美人にならないように

子供が野球をしていると親もいろいろな思いがでてきます。

同時に知らず知らずのうちに「見返り」を期待してしまうこともあります。

ですが我々親は子供ががんばっている野球に「見返り」を求めるのではなく

子供を応援する「見守り」を大切にしていきたいですね。

お母様は

「見返り美人」

にならずに・・

「見守り美人」

として野球少年に寄り添ってあげてほしいと思います。

~年中夢球/ photo buchiko~

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください