少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

少年野球 保護者の言うことを何でも聞く指導者は信用してはいけない

今…

指導者が色々クローズアップされることが多い時代ですが…

親御さんにも色々な方がいらっしゃいます。

何でうちの子がショートじゃないんだ

チーム全体の事を考えている親御さんもいれば…

残念ながら・・

我が子の事しか考えていない親御さんもいます。

指導者の方と話をしていると…

保護者の方に頭を悩まされている指導者の方がたくさんいます。

『何でウチの子がレギュラーじゃないんだ』

と指導者に話をしてくる親御さんもいらっしゃるそうです。

中には

『ウチの子がなんでショートじゃないんだ。ショートをやらせろ』

とポジションを直談判してくる親御さんも…。

幸いなことに私は指導者生活の中でこのような親御さんにお会いしたことはありませんが・・

メッセージでこのような親御さんにどう接したらいいのかというご相談を指導者の方からいただきます。

スタメンや背番号を決めるのは指導者の役割です。

指導者の方も全員の子供の顔を思い浮かべ背番号を決めています。

ウチの子を背番号一桁にしてほしい。

ウチの子をショートにしてほしい。

全員の親御さんがそれを言ったら収集がつきません。

私は入団前に

『背番号や選手起用は我々の役割ですのでご理解願います』

と親御さんにお話させていただいています。

背番号を渡す時にも選手に必ず一言言うようにしてから背番号を渡しています。

こういう親御さんがいた場合…

指導者が親の言うことを聞いてしまうケースがあるということにびっくりしてしまいます。

『じゃあ背番号を代えます』

『次の試合には出させます』

これでは何のために背番号を決め、スタメンを決めたのかわからなくなってしまいます。

背番号を決める時の覚悟

もっと言えば…

親御さんの一言でひっくり返るぐらいの決め方をしていたのか

ということになります。

選手一人一人のことを真剣に考えて背番号を決めていない証拠です。

親に言われて…

背番号やポジションを代えれば…

そこで交代させられた方の選手の気持ちはどうなるのでしょうか?

その選手や親御さんが

『背番号やポジションを戻してくれ』

と言ったら戻すのでしょうか?

背番号やスタメンを決める時…

どれぐらいの覚悟を持って決めているでしょうか?

覚悟さえ決まっていれば…

親御さんから何か言われても動じないはずです。

親御さんとのコミュニケーションも必要です。

しかし…

何でも言うことを聞いてしまうのは話が違います。

そして…

そんなことをしていたら・・

逆に信用を失います。

~年中夢球~

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。