少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

少年野球 試合に出たがらない子供達・・

『練習は好きだけど試合は嫌い』

こういうお子さんが時々います。

試合が嫌な理由

普通の選手は試合に勝つために練習をしているわけであって

何のためにこの子達は練習をしているのだろう?

私も若い時はそう思っていました。

『練習のほうが楽しい』

こう思ってしまう選手には共通点があります。

一つ目は『試合での自信がない』

エラーをしたらどうしよう・・

三振したら怒られる・・

試合になると負の考えが多くなってしまう。

もっと言えばあの試合の独特の雰囲気が好きになれないわけです。

試合になれば当然いつもの雰囲気と違う事になります。

襲ってくる緊張。

観客の視線。

公式戦独特の雰囲気。

普通の選手は、いつもとは違うこういう雰囲気で

『よっしゃー!やってやるぞー!』

というふうにワクワク感が出てくるわけです。

しかし、試合が嫌いな選手はこういう雰囲気がダメなのです。

いつもとは違うこういう雰囲気・・

ワクワク感ではなく悪いほうのドキドキ感。

そしてこのドキドキ感を持ちたくないのです。

新しいことにチャレンジしたがらない

試合に出ない事のほうがいいという考えは

ある意味現状のままでいいということになります。

二つ目の共通点はこういう選手は

『新しいことにチャレンジしたがらない』

傾向があります。

新しいことにチャレンジしたがらないということは

『できること』が増えていきません。

『できること』が増えていかないので・・

自信がつくことがどんどん難しくなってきます。

余計に試合に出たくないという気持ちが強くなってしまいます。

試合での緊張感で泣き出してしまう子も中にいます。

 

試合の楽しさを知ってもらうために

では・・

こういう選手にどうしたら試合の楽しさを知ってもらえるのでしょうか?

『出来る出来ないを考えなくていい。まずはやってみること。出来ないから練習するんだ』

私は練習の時にそう言ってきました。

練習でやれば『できること』は必ず増えていきます。

まずは『やってみること』から始め・・

『できること』を増やしてあげることによって・・

自信をつけさせてあげること。

その『できること』が練習試合で出来ていたら・・

思いっきり誉めてあげてください。

その【誉め】は子供の自信に繋がるはずです。

自信を一つ一つ持っていくことが

【試合に出たい】

ことに繋がっていくはずです。

~年中夢球~

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。