少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

中学野球 足が遅いから…に続く言葉は何でしょう?

ある中学校の練習にお邪魔させていただいた時の話です。

今回は盗塁について・・。

足が遅いので・・

中学校の先生とお話をさせて頂いていると

『もう少し足を使ったチームにしたいのですが足の速い選手が少なくて・・』

そう監督さんがお話してくださいました。

先生が私を選手に紹介してくれた時に

『盗塁したい?』

と選手にストレートに聞くと

周りをキョロキョロと見て苦笑いする選手達。

『それはしたいですけど・・自分は足が遅いので・・』

一人の選手がそう答えてくれました。

足が速いか遅いかと言ったら足が速いほうが盗塁には有利です。

ですが・・

野球の面白さというのは足が速いだけでは

盗塁は決まらないということです。

足が遅くても・・

スタート。

相手投手の癖。

配球。

牽制の数。

色々なことが組み合わさって盗塁は決まるのです。

足が遅いから・・

盗塁できない・・

という考えではなく・・

足が遅くても・・

他でカバーすることで盗塁が出来るようにもなるのです。

ただ残念ながら・・

多くの選手と指導者が足が遅いという理由で・・

盗塁を諦めてしまっていることが多いのではないでしょうか。

球が速くなくても・・

足が遅くても他でカバー出来ます。

相手の癖を盗み・・

配球を勉強し・・

スタートダッシュやリードの歩幅・・

盗塁は足が速くなくても成功する可能性は残されています。

この考えは他の場面でも同じことが言えます。

球が速くないから・・

ピッチャーが出来ないのではなく・・

球が速くないから・・

他の技術を磨けばいいのです。

真っすぐが速いのはもちろん武器になりますが・・

コントロールや変化球。

真っすぐが速くなくても武器になるものはあります。

体が細いから・・

背が小さいから・・

もちろん体を大きく努力も必要ですが・・

体が細くて小さい選手でもヒットを打っている選手はたくさんいます。

一つのものがだめだからと言って全体を諦める必要はないのです。

そこが野球の面白さであり・・

奥深さなのではないでしょうか?

先日中学校の先生から連絡が来ました。

『全員が盗塁への意識を変え全員が盗塁を成功させました』

嬉しい報告でした。

~年中夢球~

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。