うちの子が試合になかなか出られません。
ウチの子の方が上手いのに・・
私の所に親御さんから色々なご相談を頂きます。
【ウチの子が試合に出られません。ウチの子の方が試合に出ている子より上手いのですが・・】
つい先日もこのようなご相談を頂きました。
試合に出られない事に悩んでいるお気ちはわかります。
ただ・・
【ウチの子の方が試合に出ている子より上手いのですが・・】
この一言が・・
私には引っかかるのです。
チームによっては・・
技術を優先させるチーム。
出欠を優先させるチーム。
色々な方針があるはずです。
仮に上手くても・・
練習態度等に問題があったり・・
欠席が多ければ・・
私も試合には出しません。
仮に技術を優先させるチームであったとしても・・
【ウチの子の方が上手い】
というのは【私見】ですよね。
お母様がそう思っていても・・
指導者の方は別の眼で見ている事もあります。
またバッティングを重視しているチームなのか・・
守備を重視しているチームのか・・
バランス型のチームなのか・・
そう考えると
【自分の子の方が上手い】
と言い切るのは僕はかなり難しいことだと思うのです。
もっとひどくなると・・
その【私見】を【私権】として使う親御さんが出てきます。
『どうしてウチの子の方が上手いのにレギュラーじゃないんだ』
こんな風に指導者に文句を言ってきてしまうのは【私権】です。
レギュラーになるために何が必要で何が足りないのかを考えることは必要な事です。
ですが・・
他人の子と比べる事をまず辞めるべきです。
他人の子や指導者に言う前に・・
我が子に何が足りないのか・・
どうして一けたの背番号ではないのか・・
そこを考えることの方が先です。
~年中夢球~
関連記事