少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

少年野球 そこは子供に見えていません

私は『指導者』であり・・

『指摘者』『感想者』ではありません。

指導した所が子供には見えていない

バッティングの時・・

『トップの位置が低いぞ!』

キャッチボールの時・・

『肘が下がっているぞ!』

などと感想だけを言うのではなく・・

それを治すためにどうしたらいいのかを伝え

て初めて『指導者』なのだと思っています。

『トップの位置が低いぞ!』

『肘が下がっているぞ!』

ここで大切なことは選手には、その場所は子供に見えていないということです。

打つ時のトップの位置も、投げる時の肘の高さも子供たちには見えていないのです。

打つ時はピッチャーの方を向き、投げる時は相手の方を向いているわけですから。

指導者がいくら言っても・・

子供の中ではどれぐらいのトップの位置なのか…

どれくらい肘が下がっているのか…

イメージ出来ていないかもしれません。

現状の自分の姿がわからなければ治すイメージも出てこないはずです。

指導した所が子供には見えていない

今の時代は便利なものがたくさん出ています。

ビデオ・連写機能・・

そういったものを使って、実際の現状の姿を子供に見せることはとても大切なことです。

その現状の自分の姿を確認してから・・

そこをどう治していくかを・・

子供と話しながら・・

指導者は改善してくことがベストだと思います。

実際に子供に自分の画像や動画を見せると

『うわ・・俺の打ち方カッコ悪い!』

『本当に肘が下がっている!』

などの声を上げます。

私自身も現状の姿を画像のように子供に説明しながら解説し話し合っていくようにしています。

こうすることによって子供自身が言われていることに気づくことがたくさんあります。

百聞は一見にしかず・・

ですね。

~年中夢球~

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください