少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

少年野球 コーチが厳しくてもやさしくても俺には関係ない

若い頃・・

『練習が厳しすぎるのではありませんか?』

こういうご意見を保護者の方から頂いたことがあります。

練習が厳しすぎではありませんか?

確かに小学生にとっては厳しい練習内容でしたし厳しい言葉もかけていました。

自分でもそれはわかっていたのですが・・

いざそういうご意見が出ると・・

やはり考えてしまうんですよね。

自分の練習は厳しすぎるのだろうか・・

そう悩んだことを思い出します。

『俺のやり方は間違えていないんだ』

という気持ちも大切な時もありますが・・

時に自分を第三者目線で見ることが必要な時があります。

厳しいか優しいかは関係ないかな

この時・・

わが子がチームにいましたので・・

息子に聞いたことがあります。

『俺の練習は厳しいか?』

そう聞くと・・

息子は・・

しばらく考えてからこう答えました。

『そりゃ厳しいよ。でもね・・俺は厳しくても優しくてもいいんだよ。野球をうまくさせてもらえればいい。ただそれだけ。厳しいか優しいかなんていうのは気にしない』

なんだかこの言葉に妙に納得したんですよね。

続けて息子はこう言いました。

『親が何て言ってるか知らないけどさ・・多分、選手はみんな俺と同じ気持ちだと思うよ。だから、みんな親父についていってるわけでしょ。今更、優しくされても調子狂うわ』

そう言って笑っていました。

この言葉を聞いて迷いが吹っ切れたんですよね。

ただ・・

野球を上手くさせるために何でもかんでもではないなと・・

そうも思いました。

厳しくすることも誉めることも・・

彼等の野球を上手にさせるための一つの方法だと思いました。

どういう時に厳しさを持つのか・・

どういう時に誉めるべきなのか・・

そんなこと自分で勉強し始めました。

その中で野球人として大切なことは何なのか・・

整理整頓や挨拶の大切さ。

野球を上手にさせるだけの指導も違うということも・・

この時から考え始めました。

信念と柔軟性

指導者の方はみなさん『信念』をお持ちだと思うんですよね・・

私にもあります。

その根っこが変わってしまえば

『ぶれる』

ことになってしまいますが・・

信念を変えずに

『方法論』

を変えることはできると思うんです。

根っこの考えは変えず方法論を変えてみる・・

難しいことかもしれませんが

『信念と柔軟性』

を持つことが指導者で必要な部分なような気がします。

ちなみに

『練習が厳しすぎる』

と私におっしゃったお母様は

子供の考えではなく見ていてお母様が練習が辛そうだと・・

勝手に判断しただけだと後から謝罪に来られました。

昨日・・

中3になった我が子に聞いてみました。

『あの時の練習厳しすぎたか?』

そう聞くと

『今考えたら・・あれ・・小学生の練習じゃないよ』

そう笑いながら言った後に・・

『でも・・あれがあったから今の俺があるかな』

そう言った彼に親として成長を感じた夜でした。

写真・・

息子です。

~年中夢球~

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。
コメント (3)
  1. コーンポタージュ より:

    子育てをする中で悩んでいる時に
    大先輩から 「こどもには愛しか通じない」と言われました。

    それを思い出しました。

    親や指導者の我を満たすための思い、ことばはこどもには届かないんだな…と。今、しみじみ感じます。

  2. コーンポタージュ より:

    成長していく息子さんのお話を楽しみにしています。ぜひ参考にさせていただきたいです。

  3. りんたま より:

    いつも拝見させて頂いております。

    これだけボロボロになるまで、つらい練習をしたとしても子供達がついていったのは、愛情や想いがちゃんと伝わっていたからなんでしょうね。

    先日、息子が所属する少年野球チームでこんなことがありました。

    試合中に指導者の方々が何を言っているかわからないほど、選手を怒っていたときのことです。

    試合後に家に帰ってから、息子に聞きました。

    『あのとき何を考えてた?』

    『何も…』
    『とにかく聞かないようにしてた』
    『試合に集中できないから…』

    うちのチームは、試合中に指導者が退場処分になるほど、とにかく選手を怒るチームです。

    時には、保護者もその標的になります。

    私は、耐えきれずに指導者に物申したこともあります。

    しかし、子供達は何が一番大切かを考え、行動していたのです。

    まさに脱帽でした。

    全国には、様々な環境で様々な野球をしている子供達がいます。

    どのような指導がどのように子供達を伸ばすのか、私には到底知ることができませんが、子供達は高い適応能力を持っています。そして、やるべきことをやる力を持っています。

    こんな子供達が大好きな野球で、もっともっと成長していくために、子供達がより良い環境で、より良い野球ができるようになることを願っています。

りんたま へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください