『子供に野球を楽しくやってほしい』
親御さんの多くがそう思っていらっしゃることでしょう。
子供が野球が楽しむ・・
とはどういうことなのでしょうか。
親が野球を楽しくやってほしい・・
とはどういうことなのでしょうか。
『本当に楽しいものでは【楽】ではないし、楽なものは本当に【楽しい】ものではない』
私はこのブログでも度々この言葉を使ってきました。
『楽』と『楽しい』は同じ漢字を使います。
同じ漢字ですがその意味は大きく異なります。
野球を続けていけば色々なことがあります。
『楽しい事』ばかりではありません。
試合に負けた悔しさ。
監督・コーチに怒られて流した涙。
野球が上手くならないという挫折。
人と比べてしまう劣等感。
年齢が経てば経つほど色々な事が起こって来ます。
そういうことを乗り越えた先にある達成感や成功体験をしたことによって『野球の楽しさ』の本当の意味を感じられるのです。
本当の『野球の楽しさ』とは辛い事や苦しい事の『過程』の先にあるものだと思います。
『楽』はどうでしょう。
努力や練習をせずに『楽』を求めてしまうのは大きな間違いです。
『楽』には『楽しさ』と違い『過程』がありません。
何の努力もなく『楽に』野球が上手くなる方法などありません。
毎日コツコツ積み上げた者が本当の『野球の楽しさ』を感じられるはずです。
楽の中に真の楽しさはありません。
ということは・・
楽ばかり求めてしまうと『楽しさ』が遠ざかって行きます。
野球で『楽』を求めてしまう子供は満足感を得ることが出来ません。
得ることが出来ないんです・・
過程がないのですから。
努力をせず『楽』だけを求める選手に結果は出ません。
出ても『たまたま』です。
『経過』がないのですから・・
この場合『結果』とも言えません。
満足感を得られなくなると今度は不平不満を言いだします。
『あのコーチの教え方が悪いんだ』
『このチームに俺は向いてない』
自分が『楽』をしたいために本当の『楽しさ』がどんどん遠ざかっていきます。
親御さんの眼はどうでしょう。
指導者の方が子供に厳しい言葉を掛ける時もあるでしょう。
練習が厳しいと感じることもあるでしょう。
中には目に余る暴言や暴力…
過度の練習をする指導者の方もいらっしゃるでしょう。
ですが・・
多くの指導者の方は
『野球の楽しさ』を教えてくれているはずです。
練習で毎回毎回、子供が笑顔でいられることが「楽しい野球」だとは限りません。
『怒られたという一場面』や『厳しい練習』を見て…
『もう少し楽しくやってほしいわよね』
と言うのは親が『楽しさ』ではなく『楽』を求めてしまっているのかもしれません。
辛い練習・・
悔し涙・・
その先にあった勝利や1本のヒット。
その辛い経験も含めて『野球が楽しい』と言える選手は…
『本当に楽しいものでは【楽】ではないし、楽なものは本当に【楽しい】ものではない』
このことが心も体もわかった選手だと思います。
~年中夢球~
いつも、楽しく時には涙流しながら読ませて頂いてます。私も息子のコーチとして少年野球に携わってきました。もう息子も最後の大会を迎えます。寂しいです。息子のチームメイトの子供達も大好きになってしまい離れるのが寂しいです。いろいろ勉強させてもらいました。ありがとうございます。これからも少年野球に対していろいろ物申して下さい。