少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

『野球に行きたくない」と言われた時・・話をする前にしなければいけないこと…

「野球を辞めたい」

「野球に行きたくない」

小学生の子供達は様々な思いを抱えています。

野球に行きたくない

親として…

指導者として…

こういう場面に直面することも多いのではないでしょうか。

指導者の皆さんからすると

「子供のためを思って言っている」

親御さんも同じく

「子供のためを思って言っている」

そう思っているはずなのに

子供が「野球」に対して背を向ける時があります。

自分は子供のために…

と思っているのに子供に届かないことがあります。

俺は…

私は…

こんなにも子供のためを思っているのに…

なんでわかってくれないんだ。

そんなことがあるかもしれません。

あなたはどう答えますか?

「野球に行きたくない」

と子供が言う。

「みんなそういう時があるから」

と返す。

「野球を辞めたい」

と子供が言う。

「辞めることは許さない」

と返す。

子供の感情の前に・・

大人の感情が先に出てしまっているのかもしれません。

寄り添うこと

「寄り添う」

という言葉があります。

子供が何を悩み何を考えているかを共有することが必要な時があります。

子供はただただ聴いてほしいだけなのかもしれません。

寄り添う」=「共有感」

だと思うのです。

子供の気持ちをまずは聴き一緒に考えることが必要です。

親から話をしてはいけません

「野球を辞めたい」

「野球を行きたくない」

子供がそう言った時に・・

我々大人は言葉を返すことを先に考えてしまいがちです。

野球を辞めてほしくない・・

野球に行かさなければ・・

その考えが先に立ちなんとか説得しようと話をしだします。

前提が『説得』になってはいないでしょうか?

もっとひどい状態になると子供の話を遮ろうとする場合もあります。

「話す」前に「聴く」ことです

まずは

『聴いてあげること」です。

「聞く」ではなく「聴く」

「聴く」という漢字には『耳』のほかに『目』『心』という漢字が入っています。

耳だけでなく目と心でお子さんの話を聴いてあげてください。

子供の言葉を聴いて…

話をするのはその後です。

誘導尋問にならないように

子供さんの話を聴いて

話をしようとする時・・

気を付けてほしいことが一つあります。

それは・・

「誘導尋問」をしないようにしてください。

「本当は野球を続けたいんだよね?」

「野球好きなんだよね?」

「本当は辞めたくないよね?」

野球を辞めてほしくないからといって

このような誘導尋問をしてもお子さんの本心は表に出てきません。

無理矢理

「うん」

と言わせても根本的な解決にはなりません。

お子さんの口からお子さんの思いを話せるようにしてあげてください。

供には子供の思いがあります

我々大人に自分の感情や思いがあるように

子供にも自分の感情や思いがあります。

まずは子供の感情や思いをたくさん聴いてあげてください。

お子さんの気持ちに寄り添った後に出る言葉だからこそ…

子供に説得力がある言葉になるのかもしれません。

長く野球を続けていくと・・

色々なことがあります。

その壁を乗り越えると

その壁は親子を守る『砦』に変わります。

~年中夢球~

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。
コメント (2)
  1. 原武里美 より:

    いつも楽しみに拝見させて頂いてます。
    うちの場合はお兄ちゃん(今、中三)のときから今のチームに、所属して次男の小3がいます。次男は野球したいと、言うのですが、あまり自主トレ)柔軟もせず、下手になっていってます。そして親さんたちも前に比べると合わない人がいてヤメサセたいのですが、子どもがやりたいと言うのでとりあえずいかせてます。親の葛藤はガマンした方がいいのですかね。三男(年長)も野球したいと、言うのですが、今のチームにはやりたくないと。人数も増えないし、なくなりそうなチームにはいれたくないです。

  2. より:

    私も昔、辞めたい時期がありました。
    兄の影響で少年野球に入部しましたが、女の子は私だけでした。高学年になるにつれて徐々に孤立していきました。市内でも上位の強豪チームで周りは上手い子ばかり。スタメンだったのが不思議なくらいでした。
    そろそろ限界にきた5年生の時に母親へ退部の意思を伝えました。反対はされませんでしたが、自分で監督に話しなさいと言われました…。
    当時は大人と一対一で話す機会がほとんどなく、まして厳しくて怖い監督でしたので大変な緊張感でした。
    昔の事なので何を言われたか、詳細は覚えていませんが、最後だと思っていた大会で優勝した事が嬉しくて、なんとなくそのまま卒部まで続きました。
    今はそのチームで指導者をしています。大嫌いだった野球が今では生活の一部となり、可愛い教え子たちに出会えるご縁に感謝しています。自身の経験も活かして教え子たちに寄り添えるよう、心がけています。
    中には事情があり、退部する子もいますが、数年経ってから連絡をくれる子もいるなど様々です。
    大人になってから、あの時辞めなくて本当に良かったと思いました。親と監督のおかげです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください