少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

少年野球 [根性』とは何でしょうか?

何か成果を出すと

「おまえは根性がある」

と言われ

成果が出ないと

「おまえは根性がない」

と言われる。

過去の少年野球界の根性

長い間この「根性」という言葉は

非常に曖昧なものだったように感じます。

指導者にとっては「便利」な言葉であったのかもしれません。

エラーをしたり技術的に厳しいお子さんに対して

「お前は根性がないからだ」

と言う。

根拠のない過度のトレーニングをさせる。

今はどうでしょう。

とかく「根性」や「精神力」が否定されがちな時代ですが…

だからこそ・・

今の時代に必要なのかもしれません。

僕は「根性」という言葉が嫌いではありません。

根性の2つの意味

根性…

辞書を引いてみると

①本来持っているあり様。

②どんな困難でも最後までやりとげる力。

そう書いてあります。

本来持っている様…

「野球が好き」

という気持ち。

その根っこにある気持ちがまずは一番。

中学や高校になると野球の練習の厳しさは増していきます。

小学生でも厳しい練習メニューがあります。

「野球が好き」

だからこそキツい練習や辛い練習を乗り越えなければいけません。

特守も…

ティーも…

持久走も…

「野球が好き」

という根にある「根性」がある。

だから

最後までやりとげる力の

「根性」

を見せなければいけない。

私も特守や素振りでヘロヘロになっている選手に言います。

「根性見せてみい!」

野球が好きならがんばれる!

野球が好きだという根を見せてほしい!

そういう思いで彼らに言っています。

本当にキツい練習を乗り越えるの「野球が好き」という根があってこそです。

だからこそ、我々少年野球の指導者は彼等をもっと「野球好き」にさせてあげたいですよね。

野球をもっと好きになれば

もっとキツい練習もがんばれる。

最後までやりとげる「根性」も

身に付くはずです。

根性だけではない

私は子供たちに

「根性だけじゃ野球は上手くならない

と話します。

野球が出来る健康な体。

そして技術。

野球を続けていく上で「強い心」も「技術」も「健康な体」も必要です。

心技体ですね。

我々指導者も…

「根性」

今ではあまり聞かれなくなった言葉なのかもしれません。

ですが

「野球が好き」

という本来のありさまの意味の根性。

「最後までやりとげる力」

という意味の根性。

この2つは繋がっています。

この2つを子供たちの事を第一に考え

我々指導者は日々勉強しなければなりません。

指導者も大変なことがたくさんあります。

やりにくい時代になってきていることがたくさんあるでしょう。

我々指導者もこんな時代だから「根性」が必要なのかもしれません。

~年中夢球~

 

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください