少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

切り換えボタン発動

試合中にエラーしてしまった・・
試合中に絶好球を見逃してしまった・・

「気持ちを切り換えろ!」
と言ってもなかなか切り替えられないのが子供です。

その「気持ちを切り替えろ!」という時の指導者の顔が物凄く怖ければ、余計に子供たちは、気持ちを切り替えることは難しいでしょう。

切り換えボタン発動

ウチの選手にはミスをしたら、気持ちを切り替えるために「切り換えボタン」を押しなさいと言っています。

「帽子を取って空を見る」

「胸を2回叩く」

「グラウンドの土をとる」

そのアクションは子供一人一人違いますが、何か一つアクションを入れなさいということですね。

今まで教えている子でこんな選手もいました。

この子は、エラーをすると、敢えて一度首をかしげるんです。

首をかしげると普通は叱るのですが、この子は、敢えて首をかしげてから、空に向かって大声を出して切り換えボタンを押していました。

何でもいいんです。

要は間をあけなさいということですね。

言葉だけでなく、アクションを入れて、一回、気持ちをリセットする。

 

 

 

 

 

 

この時に指導者の方が

「何やってんだよ!」

「使えねーな!」

などの言葉を公式戦で使ってしまえば、小学生の子供が気持ちを切り替えることは容易ではないでしょう。

そして、気持ちを切り換えられないまま、次のプレーへ…そして、またエラーという負の連鎖が始まります。

切り換えボタンを押した後に「周りの仲間を見なさい」と話してあります。

周りの選手が、エラーをした選手に声をかけるのは当たり前ですが、周りの声をかける選手に言っていることがひとつ。

「必ず顔を振り向かせろ」

と伝えています。

周りの声に耳だけで反応している子は、まだ切り換えが出来ておらず、エラーをひきづっている可能性があります。

下を向いている子は特にそうですね。

だからこそ、顔を振り向かせろと‥

周りの仲間の顔を見て…

その仲間の声を聞く。

切り換えが出来たと同時に安心するはずですから。

発進ボタン発動

ただし、試合中にこうなるまでには厳しい練習があってこそです。

あんなにがんばっていたアイツがミスをしてしまったのだから、笑顔で声をかけてやろうという練習があってこそだと思います。

ダラダラとした練習をしていたチームが試合だけやろうとしても出来ません。

エラーをしてしまったら、何か一つアクションを入れて、仲間の顔を見る。

ここではじめて切り換えが出来る。

その後…

私のチームではエラーをした選手から声を発するという決まりがあります。

それは、我々のチームでは「発進ボタン」と呼ばれています。

その声を聞いて、今まで以上に全員で声を出して「戦闘モード」に入る。

ミスをした後に今まで以上に一つになり、元気をだしていく。

エラーなどの切り換えは、その選手だけでなく、チーム全員で行うものだと思います。

~年中夢球~

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。
コメント (1)
  1. 中阪一彦 より:

    中々良いですね❗
    私も採り入れて見ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください