


少年野球 声が出ないチームにやって欲しいこと

高校野球 冬練の後には・・

もうすぐ春大が始まり…
最後の夏が近づいてきています。
『メンバー…入れないだろうな』
そう思っている新高校3年生の高校球児もいらっしゃるかもしれません。
メンバー入れないだろうな…
そう思っているのなら・・
残念ながら入れないでしょう。
メンバーに入れないと自分で思っている以上メンバーには入れません。
高校野球のメンバーに入ることはそんなに簡単なことではありません。
自分を信じてあげなくて…
誰が君を信じてあげるのでしょうか?
毎日毎日お弁当や洗濯をしている親御さんは・・
君が最後までがんばることを信じているのではないですか?
今までの高校野球生活・・
君が【本気】で一生懸命頑張って来たのか・・
どこかで手を抜いてきたのか・・
僕にはわかりません。
ただ確かな事は・・
もう残されている時間はあまりないということです。
6月には引退試合が行われてしまう高校もあります。
そうなれば・・
君達はサポートに回ることになります。
今はまだ諦める時期ではありません。
なんとなく練習に参加している場合でもありません。
まだ君にはがんばれる時間が残っています。
本気に野球に取り組める時間が残っています。
仮にメンバーに入れなかったとしても・・
そのがんばった自分が・・
がんばった気持が・・
メンバーに外れた時の自分を支えてくれます。
そして・・
その後の人生の自分を支えてくれます。
今しかないのです。
人生のうちで・・
大声を張り上げ・・
汗を流し・・
涙を流せる時は数多くあることではありません。
今は今しかやって来ないのです。
まだ君達にはその時間が残されていることを・・
知って下さい。
まだ君達はがんばれる。
まだ君達は野球が出来る。
~年中夢球~
🔵講演会情報 詳細・お申し込みはインスタかfacebopokをごらんください。
●2022年4月29日 (祝)広島県広島市
●2022年4月30日(土)高知県須崎市
●2022年5月1日(日)岡山県倉敷市
●2022年5月3日(祝)鳥取県米子市
●2022年5月4日(祝)島根県雲南市
●2022年5月28日(土)福井県坂井市