


高校野球 心が折れそうになった時に考えて欲しい事

高校野球 その解説はいらない

辛いけど・・
楽しかった。
多くの高校球児が・・
高校野球を終えるとこの言葉を言います。
厳しい練習・・
思わぬ怪我・・
時には先生に叱られたり・・
なかなかレギュラーを取れなかったり・・
A戦になかなか上がれない・・
上達しない・・。
多くの高校球児は・・
日々こんな悩みを抱えています。
現役の彼等は・・
ひょっとすると・・
【辛いけど楽しい】
という気持ちになれないかもしれません。
辛い事は辛いですから・・。
【辛いけど楽しかった】
現役が終わるとこう答える選手は多くいますが・・
【辛いけど楽しい】
と答える選手は前者に比べると多くはありません。
それでも・・
辛いけど楽しいと答える選手がいます。
厳しい練習や・・
先生に叱られているのに・・
何故こういう選手はこう考えることが出来るのでしょうか?
マラソンをする選手がいます。
マラソンをしている時はきっと辛いはずです。
山登りをしている人がいます。
山登りをしている時はきっと辛いはずです。
でも・・
彼等はゴールをしたらどれだけ気持ちいいのかを
想像していたり・・
体験したことがあるからがんばれるのです。
高校野球の選手も・・
それは同じです。
辛い練習の先に・・
甲子園があること。
甲子園でなくても・・
高校野球を最後までやりぬくこと。
そういう【未来】を想像している選手が
【辛いけど楽しい】
と言えるのではないでしょうか?
マラソン選手も登山者も・・
もう走ったり山を登るのをやめようと思う時があるかもしれません。
そんな時に・・
沿道のファンの声援や・・
立ち止まった山の中腹から自分が歩いてきた道を確認することで・・
また前へ進めることもあります。
野球も同じです。
辛い時があった時に・・
『あー辛いなあ』
という一言で終わらせてしまうのと
『あー辛いなあ。でも辛い事の先には〇〇が待っている』
と思える選手や人間とでは大きく変わってしまいます。
辛いと思える先に見える・・
満足感や達成感を想像したり体験することが大切です。
~年中夢球~