少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

少年野球 【勝ちたい】ことと【勝ち方】が同じ線上にありますか

我々指導者や親御さんは子供に

『勝たせてあげたい』

そう誰もが思っています。

勝つ喜びとは何か?

ですが、当然のことながら勝負に負けることもあり、それをどう今後の糧にしていくのか・・

その敗戦を子供たちがどう成長していくのかを見守ってあげることが大切だと思っています。

私が指導していたある年代の選手たちのお話をさせていただきます。

この年代は中々勝つことができずに公式戦も練習試合も連敗をしていた時期がありました。

試合をすればするほど自信を無くしていく・・

そんな感じでした。

それでも彼等の言動から

『勝ちたい』

という気持ちはひしひしと伝わってきました。

「勝つことだけ」を考えれば・・

あえて練習試合で自分たちよりも力の劣る相手を選んだり 「勝つこと」はできると思います。

現にコーチの中でも負け癖がついてしまうので・・

少し力の劣るチームさんに練習試合をお願いしてはどうかという意見も出ました。

しかし・・

彼等はそこに「喜び」を感じられるのだろうか?

私はそう思っていました。

勝ち方をねじ曲げない

一度、この年代の選手に意地悪な質問をしたことがあります。

「なかなか勝てないなあ。みんなの友達の野球が上手な子をチームに誘ったら勝てるかもしれないよ?」

すると子供達はこう答えました。

「いや・・それじゃ意味ないです」

「このメンバーで勝ちたいんです」

この答えを聞いてホッとしました。

内心・・

『そうだそうだ』

と言われたらどうしようと思っていたので(笑)

子どもたちはきちんとわかっているんです。

勝ち方の大切さ 

「勝つから楽しい」

のではなく

「勝ち方」が大切であることを子供はわかっています。

勝ち方がねじ曲がってしまうと・・

本当の意味で喜べないことを子供たちは分かっているのです。

勝負である以上『勝つ』ことは大切なことです。

ですが・・

『勝つ楽しい』

前提には

『勝ちかたの大切さ』

があるはずです。

そして子供はそれをきちんとわかっています。

少年野球の場合・・

指導の大切なのはそのではないでしょうか?

~年中夢球~

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。