小学6年生は大会も終わりが近づき中学でどのようなチームに進むべきか・・
学童野球の入団を考えている方はどのようなチームがいいのか・・
チーム選びに悩んでいる方も多いかと思います。
そんな方にチーム選びで確認することを挙げてみました。
体験会に参加することももちろんですが、体験会は所謂【お客様状態】です。
普段の練習や試合で体験会とはどう違うのかを確認された方がいいです。
私は体験会でも普段の練習通りの姿を見てもらいたいので練習メニューや私の態度もいつも通りにしました。
②いくつかのチームに足を運ぶ
子供は体験に行って喜んで帰って来ると【このチームに決めた】と言ってくることがあります。
ですが、他のチームさんを見学に行かれた方が【比較対象】が出て来ます。
一つのチームではなくいくつかのチームさんを見ることによって【違い】がわかってきます。
③指導者体制
学童野球はその年ごとに監督さんが変わるチームがあれば、子供が在籍しておらずずっと同じ方が指導されているチームさんもあります。
指導者が変わることによって方針が変わることもあります。
又、同じ方が指導者をしている事でいい面もあれば悪い面もあるでしょう。
又、監督さんだけではなくコーチの方々も毎年変わるのかどうかを確認されたほうがいいでしょう。
中学のクラブチームにはほぼ毎日平練があるチームもあれば週末だけ活動しているチームさんもあります。
子供がガッツリ野球漬けになりたいのであれば毎日、平練がああるチームのほうがいいでしょうし
塾や習い事の関係があれば平練がない所や平練の数が少ないチームさんのほうがいいかもしれません。
⑥お父さんやお母さんの当番
お母さんの当番があるのかないのか・・共稼ぎをしているご家庭には深刻な問題です。
お茶当番・遠征班・試合の時の当番・・母には色々な当番があります。
又、お父さんにも審判が当番であるチームさんもあります。
入団後にもめ事にならないようしっかり確認されたほうがいいです。
⑦入団費用や部費について
入団諸費用や部費についてはもちろんですが合宿や遠征費など入団後にかかる費用も把握していた方がいいです。
勝ちに拘るチームなのか楽しさを重視するチームなのか・・
お子さんが求めている野球によってチーム選びも変わります。
この項目がチーム選びの一番大切な所かもしれません。
⑨チーム内の親御さんの意見
チーム内には色々な思いをしている親御さんがいらっしゃいます。
なかなか試合に出られない選手の親御さんが【うちのチームはいいチームです】と言うチームさんはきめ細やかな指導をされている証拠だと思います。
⑩チームの雰囲気
子供の雰囲気や親御さん同士の雰囲気は【チームカラー】が見えます。
いい雰囲気のチームもあれば陰口を言っているチームもあります。
お子さんがどのような色に染まるのかは【チームカラー】が大切です。
もちろんチーム選びに一番重要な事は【子供の意見】です。
子供の意志を尊重しながら親御さんもどんなチームなのかを確認してからチーム選びをされることをお勧めします。
~年中夢球~