少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

少年野球 ポジションが変わった子供を親はどう見るべきか

少年野球の時にピッチャーやキャッチャーだった選手が中学や高校になると他のポジションにコンバートされることがあります。

その時に皆さんのお子さんのモチベーションはどのようになっているでしょうか?

ポジションが変わったお子さんの気持ち

ピッチャー、キャッチャーに関わらず、小学生や中学で守っていたポジションに拘りを持っているお子さんも多いでしょう。

指導者の方が他のポジションにコンバートしたということは何かの理由があるはずです。

○投げ方があまり良くないから今のままではピッチャーをやらせると故障の可能性が高い。

○ピッチャーよりも野手としての方が将来活躍できる可能性が高い。

私の教え子の中でもリトル時代はピッチャーとして活躍した子が高校までピッチャーをしている子は半分ぐらいといった所でしょうか?

残りの半分の子達はピッチャーではなく野手として野球を続けています。

コンバートされる理由

では中学や高校でピッチャーからコンバートを言い渡された時にお子さんはどうなるのでしょうか?

①その言葉を受け入れ野手としてがんばる決意をする。

②ピッチャーに拘りを持ち、指導者の方にピッチャーを続けてほしいと頼む。

③今はピッチャーを諦めるが後々はピッチャーに戻れるよう陰で努力をする。

どれが正解でもなく、子供さんの性格や、指導者との関係、チーム事情によって変わることでしょう。

圧倒的に多いのは①ではないでしょうか?

向き不向きでなく・・

長年、愛着や拘りを持ったポジションを離れ違うポジションをすることは辛いことかもしれません。

自分がそのポジションに不向きだと思うかもしれません。

でも・・

向き不向きではなく前向きに・・

こう思うことも必要なのかもしれません。

拘りを持ち続けることも大切なのかもしれません。

ですが・・

ポジションを変わることで今までと違う野球の景色が見れるかもしれません。

高校になるとポジション変更を告げられたときは、なかなか

「ポジションで勝負させてください」

ということも難しくなってきます。

だからこそ、そんな時は「向き不向きでなく前向きに」なってほしいのです。

高校野球の監督さんからポジション変更の話があった時には

「そこの場所でチャンスがあるぞ」

ということなのです。

親御さんが拘りを持っていませんか?

子供がポジションに拘りを持つことはまだ良いのですが・・

親御さんが拘りを持ってはいませんか?

「あなたのピッチャーをしている姿が好きなの」

「ピッチャーでがんばりなさい」

お子さんが拘りを持つのはまだわかりますが、親御さんがそこに拘りを持つところではありません。

野球をしているのは子供です。

親ではありません。

高校になるとそのポジション変更が選手でなくなる時もあります。

監督さんから「マネージャー」を打診されることもあります。

プレーヤーでなくなる時です。

その選択を10代の青年がしなくてはならない時があります。

それを受け入れる彼等の想いはただ一つ。

「チームのため」の他なりません。

その決断は10代の少年にとって辛いことだと思います。

でも・・

大好きな仲間のために・・

大好きな野球のために・・

「前向きに」

ポジションが変わっても・・

マネージャーになっても・・

大好きな野球ですから。

親御さんもいろいろな想いがあるでしょうが・・

向き不向きでなく前向きに・・

がんばろうとしているお子さんの背中を押してあげて下さい。

~年中夢球~

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください