娘の高校野球が終わった時・・
親として完全燃焼したと言い聞かせている自分もいれば
中学時代のソフトボールの試合や高校での練習試合も
もっと見に行けたかなと思う自分もいます。
「高校球児の親」
でいられる時間はあっと言う間です。
小学生は1年生から入部すれば6年間。
中学生は部活でもクラブチームでも2年ちょっとの時間。
高校野球も同じく2年ちょっと…
少年野球が終わると本当にあっという間に時間が過ぎていきます。
高校2年生はあと10カ月で高校野球の終わりを告げます。
春が過ぎると…
「最後の…」
がとても多くなってきます。
「最後の合宿」
「最後の遠征」
「最後の練習試合」
そのひとつひとつが終わっていくと…
カウントダウンが近づいていることを嫌でも実感してきます。
ただ…
「最後の試合」
だけは、いつ訪れるかわからないんですよね。
夏の大会は…
「最後の試合」
にならないようにと考える毎日になってきます。
「甲子園へ」
という思いより
「最後の試合になってほしくない」
その思いのほうが親は強くなってきます。
早い学校では5月や6月にメンバー外になることを告げられる選手もいます。
グラウンドの中で試合をする最後はメンバーの選手より早くやってきます。
親御さんも仕事や家事、他の兄弟の面倒もあり忙しいでしょう。
土日ぐらいはゆっくり休みたいと思うのでしょう。
でも・・
時間がある時は我が子の試合をやっぱり1試合でも多く見ていただきたい…
そう思います。
その時にお子さんはプレーヤーとして試合に出ていないかもしれません。
ですが・・
ユニフォーム姿の我が子の写真をしっかり目に焼き付けてほしい。
あと数ヶ月すると…
お子さんはユニフォームを着ることもなくなります。
「ユニフォーム姿」の我が子を見られなくなることが一番寂しい気持ちになります。
高校1年生の親御さんも
あっという間にその時がやってきます。
お子さんの高校野球の『終わり方』がどうなるかはわかりません。
グラウンドの中なのか・・
ベンチの中なのか・・
スタンドなのか・・
『終わり方』も大切ですが
『過ぎ去り方』も大切です。
夏が終わると…
『もっと観ておけばよかった』
そう思いますから。。。
「高校球児の親」
と呼ばれ
「高校球児の親」
でいられる時間は短い。
だからこそ充実しているのかもしれません。
高校1年生と2年生の高校球児の親御さん。
「今」を大切にして
短い「高校球児の親」を楽しんでください。
~年中夢球~