昨日も教え子の高校野球を見に球場に足を運びに行きました。
彼は僕の中でもちょっと特別な思いを持つ選手でした。
彼はマイナー時代も殆ど試合に出場することのない選手でした。
彼がマイナーからメジャーに上がってきた時…
技術的には少し厳しい選手でしたが、どんな子供でも必ず「可能性」があると私は思っています。
私は指導者の役割のひとつに子供の可能性を探すことだと思っています。
幼い小学生にその「可能性」は「きっかけ」「やる気」に繋がります。
その子供の可能性を見つけようとせず「センスがない」と安易に子供の可能性否定することが嫌いです。
彼がメジャーに上がってしばらく彼の「可能性」はどこにあるのだろうか…
そんなことを考える毎日でした。
体の使い方…
ボールの軌道…
「今日からサイドスローでピッチャーでいくぞ」
と告げました。
「ピッチャー…僕がですか?」
と驚いていた彼の顔を今でも思い出します。
お父さんから、サイドスローのYouTubeを見たり急に野球に研究熱心になりましたとおっしゃっていただきました。
その後、彼はリトルでサイドスローのピッチャーとして活躍しました。
そして…
今日…
甲子園出場経験のある強豪チームとの2回戦。
彼は3回からマウンドに上がりました。
投球フォームはサイドスロー。
もうその姿だけで涙が出てきそうでした。
強豪相手に臆せず投げるインコースのボール。
僕が知っている彼の顔は「男の子」でしたが今日の彼の顔は「男」になっていました。
力投しましたが試合は残念ながら敗退してしまいました。
試合終了後…
彼のお父さんと再会しました。
「彼は何度か上から投げることも打診されましたが最後の最後までサイドスローに拘り続けました。彼に可能性を見つけてくれてありがとう」
二人で涙しました。
そして…
彼との再会。
色々なことを言おうと思ったのですが
結局
「有り難う」
しか言えませんでした。
そして彼も
「有り難うございます」
しか出てこなくて…
二人で何度も繰り返しているうちに、その「有り難う」は声にならなくなり…
二人とも涙が溢れ出してきました。
教え子の高校野球の試合を観に行くことは成長した姿を見れる喜びと高校野球最後の日を見てしまう辛さもあります。
最後に彼のお父さんがこう言ってくれましな。
「最後の日に本間さんに見てもらえてよかった。」
私も彼の野球の最後の日を見れて良かった。
彼はリトルの時…
私に叱られてよく泣いていました。
野球人生で流す最後の涙は一緒に流すことができました。
本当に幸せでした。
彼のように子供には必ず何かの可能性があります。
それを見つけ出すのも引き出すのも指導者の大きな役割です。
その「可能性」を信じ最後までがんばってくれた彼に心から「有り難う」と今、改めて思います。
~年中夢球~
久々に感動し、涙溢れながら読みました。社会人になって、野球人生の涙は、人として心強い人になれます。そして、先輩や、後輩を引きつけて人としての良い関係が築けます。これからは、後輩の育成に力を貸してあげてください。お疲れ様 一休みしてください。
そう言っていただくと書き手として本当にうれしく思います。
野球をしてきたことが社会に行った時に役に立つことがたくさんあると思います。
彼も野球をしてきたことが今後の人生にプラスになると思います。