少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

高校野球~高3の夏、時間よ止まれ~

高校野球は選抜で盛り上がっていますが、神奈川は、昨日から春の大会が始まりました。

私も高2の娘がマネージャーをしている高校の大会の応援に行ってきました。

高校2年…あとわずかで高校野球が終わります。

ベンチの中で笑顔でいる娘を見ると、いつもは、待ち遠しかった夏が今年だけは、来てほしくない…時間を止めてあげたい…そんな気持ちにすらなってきます。

当たり前ではないことに気づく時

野球が出来る事が当たり前だと思っていた。

仲間と一緒に野球が出来ることが当たり前だと思っていた。

母がお弁当を作ってくれることが当たり前だと思っていた。

父が送迎してくれることが当たり前だと思っていた。

このグラウンドで汗をかいたこと・・

みんなで涙を流したこと・・

何気ないグラウンドの光景。

土のにおい。

高校2年生にとっては、その「当たり前」があと数ヶ月で「当たり前」ではなくなります。

そして、当たり前ではなかったことに高校2年生は、この頃から気付き始めているような気がします。

有り難う

高校野球最後の日に・・・

「当たり前」だと思っていたことが、実は「有り難い」ことだったと気づき、親御さんや仲間や指導者の方に「有り難う」という感謝の気持ちを持つことでしょう。

当たり前ではない・・

有り難しこと。

そして、高校野球を最後まで続けるということは大変なことであり、たくさんの「難」が有ったはずです。

その難が有った「有り難し」も、お子さんが強くなった有り難しだったのかもしれません。

そして、「有り難し」の気持ちは親御さんも一緒ですね・・

子供が野球をしてくれてきたことは「当たり前」ではなく「有り難し」ことだったと感じ、色々な想いが交錯することと思います。

子供さんにとっても親御さんにとっても高校3年生まで野球を続けてきたことは「当たり前」のことではなく「有り難し」ことだったのではないでしょうか。

たくさんの人との出会いは奇跡だったのかもしれません。

だからこそ、高校野球最後の日に、親御さんは子供さんに「有り難う」・・

子供は親御さんに「有り難う」になるのだと思います。

高校野球最後の日。

想像してみてください。

今まで親子で歩んできた道。

少年野球・中学野球・・

そして高校野球。

いろんな場面が頭をよぎるでしょう。

涙が止まらくて・・

言葉に出しても出さなくても・・

笑顔でも涙顔でも・・

たくさんの「有り難う」が溢れていると思います。

高校球児が孝行球児に・・

そして、その日に親御さんもお子さんも・・

心から【感謝】という意味を知るのだと思います。

感謝・・謝意を感じると書きます。

言葉で言われるものではなく自分が感じるもの。

高校野球を最後までがんばったからこそ、本当の意味の感謝を感じることが出来るはずです。

そして・・

高校野球を最後まで成し遂げたことにより『高校野球』は『孝行野球』になり『高校球児』は『孝行球児』になるはずです。

長い冬が終わり、春がやってきました。

ひとつ季節が変わってしまいました。

あとひとつ季節が変わると…

最後の夏は、眼の前にやってきています。

時間よ止まれ・・~年中夢球~

 

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。
コメント (2)
  1. 箱崎美香 より:

    小学校新6年生(新キャプテン、キャッチャー)の母です
    いつも楽しみに拝見させて貰ってます
    共感出来るところが沢山あって涙をこぼしながら読むこともあります
    そこで今親として凄く悩んで流ことがあり夢球さんを思い出しました
    今年度うちの子が新キャプテンに選ばれスタートしました
    6年生が3人1人は女子後は低学年が20人ぐらいのキャプテンです
    様子を見ているとキャプテンに向いてないんじゃないかと心配です
    普段からマイペースでだらしない子供なので道具片付けや準備などの指示が出来ません自分が使ったキャッチャー道具となど放置したまま…
    見てられなくてそばに行ってちゃんとするよう注意しました
    するとダラダラ動き出します
    それともう1つ
    昨日の試合でピッチャーがなかなかストライクが入らずなみだをこぼしながら投げ続け投げベンチにもどると1人ポツンと座っていました
    お昼のお弁当も1人でみんなから離れでお弁当食べてました
    そんなとき普段から仲の良い2人だしバッテリーを組んでるうちの子が励すべきじゃないかと思いましてそばにより注意しました
    そしたら息子はこうゆう時は一人にした方が良いんだっと言って自分は何楽しそうに他の子とお弁当を食べ食べてました
    母としてちょっとガッカリでした
    こんな時なんて子どもに言ったら良いのでしょうか?
    親は黙って見守った方が良いのでしょうか本当に悩んでますお返事を頂けると嬉しいです

  2. 野球一筋 より:

    ウチの子も、小1から野球を初め今は中3で、夏に引退しました。
    親や大人からしたら『声を掛けてあげたら?』って事も、子供同士バッテリーを組んでいるなら尚のことわかりあっていると思うので、大人は見守りましょう(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください