少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

少年野球から高校野球~父と子が歩んできた道~

父は・・

息子に厳しく接してくることが多くありました。

小学生・・

同じユニフォームでグラウンドに立っていた。

グラウンドではコーチと選手。

我が子だから…

他の子より厳しく接してしまったかもしれません。

反省会は決まってお風呂で・・

お風呂を出る時に父子に戻っていたあの頃。

中学生・・

同じユニフォームでグラウンドには立てなかったけど、

審判や草むしり・・

我が子が使うグラウンドで

お手伝いをすることだけでも充実していたあの頃。

行き帰りの車が唯一の会話できる場所だったけど話しかけても

「うん」

「微妙」

年頃のお子さんと少しずつ会話がなくなっていったりもしますね。

「男」と「男」を意識してしまい少しずつ会話がなくなっていく。

高校生・・

もう同じグラウンドに立つことも出来なくなり

スタンドからしか我が子の野球を見ることが出来なくなりました。

試合に出ていても出ていなくても…

我が子を見ていた高校野球。

でも・

小学生から高校生までずっと変わらなかったことがある。

見る場所は違っていても

父はお子さんの「野球」をずっと見てきたこと。

それだけで・・

父は幸せだったはずです。

高校最後に息子さんが咲く場所は

ベンチなのかもしれないし

スタンドなのかもしれない。

だけど・・

お父さんは我が子だけに当たるスポットライトをしっかり見ている。

母は見守り父は…

高校球児は…

母親には「見守る」存在でいてほしく

父親には「認めてほしい」存在なのではないかと思います。

厳しい父はなかなか我が子を

認めなかったのかもしれません。

 

本当は心で認めているのに・・

まだ我が子なら出来る…

そんな想いから敢えて厳しく父は息子に接してきました。

子供は父に

「認めてほしい」

そんな想いで野球をしてきた高校球児もいるかもしれません。

小・中学生の頃までは

母親と仲良かった息子さんが高校を卒業した辺りから

急に父親と仲良くなることがあります。

きっと父親が我が子を認めたからなのだと思います。

息子…

自分の心の子と書きます。

きっと父は・・

眼で見るだけでなく心で息子さんを見てきたはずです。

高校野球最後の日まで

息子を「見て心に留める」

その「見留める」が本当の意味で

我が子を「認める」日になるのかもしれません。

たくさんの壁を乗り越えてやってきた高校野球最後の日だからこそ

父子にわかりあえるものがあるはずです。

「高校球児」が「孝行球児」になった日・・

父子の関係はぐっと近づくのだと思います。

~年中夢球~

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。