少年野球やリトルリーグを終えると中学生のステージに進みます。
中学生の野球は様々な選択があります。
部活、シニア、ボーイズ、ポニー、ヤング…
たくさんの組織があり、たくさんのチームがあります。
硬式と軟式のどちらで野球をやらせたらいいでしょうか?
よくこういうご相談をいただきます。
本人の気持ち、家庭環境…
そして、硬式野球にも軟式野球にもそれぞれのメリットとデメリットがあります。
何が一番優先されることなのかを親子で話し合うことが大切です。
中学での野球の一番大切なことは高校野球へのステップです。
しかし、中学で野球を辞めてしまう子もいます。
二人の選手がいます。
A君は中学で部活の道を選び軟式野球へ。
B君は中学でクラブチームの道を選び硬式野球へ。
A君は高校で野球をしないと言い出しました。
理由は
「中学で硬式をしてきた人達に高校野球で叶うわけないから」
B君は高校で野球をしないと言い出しました。
理由は
「クラブチームがキツくて野球がつまらなくなったから」
さて…
これを聞いて皆さんはどう思われるでしょう。
ではA君が硬式チームを選んだら高校野球までやっていたのでしょうか?
B君が部活の軟式を選んだら高校野球までやっていたのでしょうか?
結局、本人次第なのです。
軟式であろうと硬式であろうと、がんばっている子はがんばっているのです。
そのがんばりを引き出してくれるチームが一番だと思います。
軟式、硬式ということも大切かもしれませんが「指導者」「チームカラー」でチームを選ぶことが一番だと思います。
中学になると思春期に入り親からのアドバイスを煙たがります。
気持ちはわかりますが、あれこれ聞かないことです。
「今日どうだったの?」
「ヒット打ったの?」
結果が出ずに家に帰ってきてこんな質問攻めにされたらどうでしょう?
中学生になると言いたいこともあれば言いたくないこともあります。
自分が活躍した時は子供はよく自分から勝手に話してきますよね。
その時に話を聞いてあげるくらいで十分なのだと思います。
彼等は小学生ではありません。
調子が悪いときやミスをしてしまったときに自己解決を出来るようにしなければなりません。
じっと見守ることも中学生の野球選手の親には必要なことです。
見守るところと手を差し伸べるところを間違えないようにしてはいけません。
中学での野球は高校野球へのステップです。中学で仮に試合に出ていなくても高校野球で活躍した選手もたくさんいます。
しかし中学生のお子さんは自分の力を自分で決めつけてしまいここで野球を辞めてしまう子もいます。
何かやりたいものが見つかったのならそれもいいでしょう。
ですがまだ「可能性」が残っているのに野球を断念してしまいそうなら背中を押してあげてください。
中学での野球は高校野球に大きな影響を与えます。
それは技術はもちろんですが人間育成においても言えることです。
そして「自立」をしようとする時期でもあります。
自ら立とうとするから「自立」
今までは親の言っていることが正しいと思っていたのが色々な外の空気に触れ親の言うことに反抗心を持つのもこの時期です。
所謂「反抗期」というやつですね。
親御さんもイラッと来ることが多いでしょうがこの反抗期も大切な時期だと考えて付き合うようにしてあげてください。
~年中夢球~
自分の子供は3人いて2人男の子でしたがすでに成人しています。長男の中学生の時は中学の軟式野球を次男はクラブチームの硬式野球をやりました。2人とも野球が好きなのか高校もそれぞれでしたが野球を続けましたね。現在自分が率いる草野球チームに所属しているいます。
長男の時は極々普通に少年野球を終え、中学の部活でも野球を選んでやっていた、高校でも部活で硬式野球を選んでやっていました。三年生最後はベンチにも入れ努力していたと思われます。
次男の場合は複雑でした。少年野球を長男の時と一緒で三年生から始めたのですが少しポッチャリしていたので、チームの監督さんが目に余ったのかイジメをしてきました。言葉では当時の関取さんの名前をつけたり、家に電話してきたときもさの関取の名前を呼びいるかと、酷かったのです。両親看護師でしたので土日休みは中々とれなかったので、中々見にいけなかったのですが5年生になってからは土曜の朝になるとご飯いらない、と、なんか変だなと感じ約半年が過ぎてしまいました。そんなある土曜の朝に野球行きたくないと始めたて口にしたのでどうしたのか?頭にたんこぶが3つあったのです、聞くとバットの細い方で叩かれた!
気づいてあげられなかった衝撃で涙したのを覚えてます。そして自分は迷いもなく辞めさせましと。辞めさせるため監督宅に出向きましたがギックリ腰したとかで玄関にも出てくれませんでした、辞めさせると大声で自分が言うと、辞めたー奴はやめればいいんだ!と一言!その時次男は涙ボロボロ!辞めさせて良かったと。酷い指導者だなと!※1人プロ野球選手いますが
その後二男が野球やりたいと、近くの違う少年野球だと辞めたチームの監督に会うので、色々考えました。知り合いに中学生のクラブチームを紹介されました、まだ5年生だからな、と不安はありましたが事情を説明し、監督さんが理解してくれ、とりあえずおいていけと、本人をグランドに残しその日は帰りました。夕方迎えに行くと中学生の先輩に必死について行こうとして頑張っている次男の姿がありました。本人のやる気をみたのだと、結果入部する事になりシニアリーグにも参加しました。その後高校も野球特待で行く事も出来、三年生最後の大会は1回戦で負けてしまいましたが最後、彼は自分のところに来て、ありがとうございました、野球続けさせてくれてありがとうございました。と涙流しながら言ってくれました。自分も涙が止まらなかったのを覚えています。
結局
本人のやる気次第なのかなと!でも野球はいいですね!学生の時は色々ありますが、感動の方が大きかったと振り返りました。長々すいませんでした。
いつも楽しみに拝見しています。
うちの息子は中学で部活野球を選択しました。クラブチームを選んだ子達に冷やかされながらも、放課後一生懸命汗を流しています。
夏休みの練習から帰って来て〝今までは好きで野球を続けて来たけど、中学での練習で野球が楽しくなってきた〟と真っ黒になって話してくれました。
試合の応援に行くとショートで活躍する姿が見られるので私も楽しいです(学童チームではほとんど出られなかったので)
今、楽しさを味わい、学校の仲間と汗を流して行く事で、高校で厳しい環境の中でもまた頑張れるのかなと思って見守っています。
何より、本人が選んだ道で頑張っている姿を見られるのが一番です
小学生の時は軟式野球。キャプテンもやらさていただき、本人も頑張っていたと思いますが、卒団のあと団の顧問に馬鹿にされる言葉を言われ(ざっくり下手くそだと)物凄く悔しい思いをしました。中学はシニアリーグ。下手ながらも真面目に野球に取り組んでいるように思いますが、ヘッドコーチに好かれていないのかな…(私にはイジメにしか見えません)
試合にはほとんど出れず、練習でも色々あり、先日初めて「辞めたい」と口にしました。私も「もういいよ」と言いました。数日後、普段は自分の気持ちを言葉にする事が苦手な息子が「やっぱり硬式野球を続けたい。やらせてもらってもいいですか」
と言ってきた時に、「よっぽど好きなんだなぁ」と実感。「あなたに頑張ろうという気持ちがあるなら応援するから、頑張れ」と言いました。
高校も続けると言っていますので、いつか信頼できる指導者に出会える事を願っています。
次男はリトルリーグで頑張っています。素晴らしい監督、コーチに恵まれのびのび野球を楽しんでいます。