少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

少年野球 出来ないとやらないは違うぞ!と子供に言う理由

『出来る出来ないじゃねえんだよ!やるかやらねえかなんだよ!』

この言葉・・

よくグラウンドで使います。

まずは【やってみる】

卒団した選手は・・

一度は、皆、私に言われている言葉です。

出来ないと思っていても・・

やることによって可能性は0%でなくなります。

可能性が0%ではないことによって『希望』が出てきます。

どんな子でも可能性がありますから。

ただその殆どの子が自分の可能性に気がついていません。

『出来る出来ないは後でいい。まずは、やってみる』

やってみることによって希望が出てくる。

出来ないと思いこんでしまう選手は・・

色々なマイナス要素を自分の中で作ってしまいます。

その結果・・

やる前から出来ないという結論を自分自身で決めてしまいがちです。

子供に希望を持たせる指導者

多くの子供達は自分がどれだけの可能性を秘めているか気づいていません。

どんな子にも可能性はあるんです。

「お前は何をやらせてもダメだな」

「お前はセンスがない」

「お前は野球に向いていない」

指導者のそういう言葉で子供の可能性を潰さないでください。

指導者のそういう言葉で希望をなくさないでください。

それらの言葉は子供に「希望」ではなく

「絶望」を持たせます。

野球をしている限り可能性があります。

出来るのにやらない子供もいます。

やれば出来るのにやらない子供もいます。

こういう子には私も厳しく接します。

『やる』ことによって

『出来る』ようになったら

子供がそれを『使える』ようになるために

指導者はトコトン付き合うことが大切です。

やらない理由は一つだけ

僕が彼等に言ってきたことは

『出来ないことには様々な理由があるけれど・・やらないのはお前たちの心一つの問題だ。今、出来ないのは仕方ない。でも、今、やらなければ将来も出来ない。もしくは出来ることが遅れる』

そう伝えてきました。

僕は出来ない事に対してはうるさく言いませんでしたが・・

やらない事に関しては厳しく言ってきました。

野球に関わらず・・

【出来ない事とやらない事】

は違う事を知って欲しかったからです。

チャレンジする心。

それが自分の可能性を広げます。

そして・・

我々大人はそのチャレンジする環境を作ってあげなければいけません。

~年中夢球~

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。