少年野球~高校野球 野球少年の親と指導者のブログ

少年野球 子供が親にしてほしい応援としてほしくない応援

チームのお母様にこんな話をされた事があります。

このお母様は兄が卒団し弟もうちのチームに入団していました。

少年野球の親の応援を考える

このお母様はとても元気な方で兄の時は大きな声で

『がんばれー!』

と母の中でも大きな声で応援する方でした。

しかし・・

兄がお母さんに

『大きな声で応援するのは恥ずかしいし気が散るから辞めてほしい』

と言われてしまったそうです。

そこで、このお母さんは

『大きな声で応援する事だけが応援ではない。しっかり見守ろう』

そう思って弟の時は大きな声を控えめにして応援していました。

すると弟が

『お兄ちゃんの時はあんなに応援していたのに僕の時は応援してくれない』

と言われてしまったそうです。

母の我が子を応援する気持ちはもちろん同じなのに・・

苦笑いをされてそのお母様はおっしゃっていました。

子供にはして欲しい応援としてほしくない応援がある

もちろん子供自身が周りの声を気にしないようにする事も必要ですが、小学生にはなかなか難しいことなのかもしれません。

子どもたちには・・

してほしい応援と、してほしくない応援があります。

応援は野球少年に元気を与えるものでなければいけません。

自分が言いたい言葉より・・

相手が元気になる言葉を掛けてあげることが『プレーヤーズファースト』の応援です。

プレーヤーズファーストの記事はこちらからどうぞ↓

少年野球応援~『気にするな』は気になる~

そして・・

この兄弟のように子供によっても『してほしい応援』『してほしくない応援』は異なってきます。

『期待しているからね』

『ホームラン打ってね!』

こういう自分の言いたい言葉で応援するよりも子供がどんな言葉や応援だったら喜ぶのか?

一度、お子さんに聞いてみることもいいかもしれませんね。

楽に楽に!の応援も子供によって違う

ウチのピッチャーの選手は

『楽に!楽に!』

という応援も

『こっちは楽に投げてんだよ』

だと思っているかるからあまり好きではないとう意見もあれば

『よし!リラックス!リラックス!』

とリラックス出来るから好きだという意見もあり二つに分かれました。

少年野球の親は子供のサポーター

試合後はどうしても勝敗に目が行きがちになってしまいますが

『全力疾走がしっかり出来ていたね』

『いい声が出ていたね』

試合でできたことや取り組んでいたことを認めてあげることが大切です。

ついつい、できなかったことや悪い点を探してしまいがちですが、勝っても負けても子供を応援する。

それが子どもの一番身近なサポーターとしてできる親の応援の声掛だと思います。

~年中夢球~
*少年野球チームの管理人様・・年中夢球のブログをチームのリンクに貼っていただくことは自由にしていただいて構いません。よろしくお願いいたします。

この記事を書いた人
野球少年を持つ親御さんと指導者の皆様へ元気を送り続ける[年中夢球]です。 神奈川野球雑誌『ОNEDREAM』に連載中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください